エガオの笑顔になるブログ

世の中をエガオにしていきましょう!

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2021 1130 仕事で競争しても疲れるだけ

疲れは競争からくることを、独自の視点で解説しました。

2021 1129  力量を知る

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 調子にのる。そのような経験は誰にでもあると思います。払えるだろうとローンで買い物をしたけど、払えなくなったこと。食べられるだろうと注文した食べ物が、食べきれなかったこと。運動やろうとし…

2021 1128 静かに行動する

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 書店や古本屋で時々ある光景で、店員の人が本を整理していたり、出し入れしたりしていることがあります。その時に音が気になるときがあります。人によっては結構大きい音で作業をしています。おそら…

2021 1127  コントロールできないから苦痛に感じる

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに ・仕事がなぜ苦痛に感じるのか・ 大半の人は仕事があまり好きではないと思います。なんでつまらない仕事をずっとやっていけるかというと、家族のためだったり、生活の為だったり、将来のためだった…

2021 1126 言い方を変えるだけで、世界は変わる

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 仕事や学校などでよく人の悪口などを聞くと思います。あいつバカだよなあ、あいつ変な奴だよなあ、そんな感じで周りに悪意を放っていきます。仲間内で言う分には同調し合うのでいいかもしませんが、…

2021 1125 ( )をつけるだけで分かるようになる

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 勉強をしていて、解けたという問題が間違っていることってありますよね? 私もあります。数学の文章問題なんかに多いです。そういう時って自分は馬鹿だなあって思います。やる気もそがれます。なん…

2021 1124 その当たり前にやっている習慣っておかしくない? その1

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 今回は趣向を変えます。当たり前にやっているその行動っておかしくない?ということで始めます。 なぜこういうことを書こうと思ったのかというと、私は誕生日が来て、おめでとうと言われてもうれし…

2021 1123  どんな人でもその人から学ぶことはある

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに あいつダメだなあ、あんなふうになりたくないな、日常でそう思うことはあると思います。例えば、電車でマナーが悪かったり変な行動をしたり、仕事や学校でミスしたり遅刻したりといろいろあるでし…

2021 1122 段階的にやることの大切さ

※多少の独断と偏見はありますが、ご了承ください。 はじめに 人間何かに依存して生きています。PC、スマホ、ゲーム、SNS、TV、薬、アルコール、たばこいろいろあります。その中には依存症になりうるものもあります。アルコールなどです。依存している…

2021 1121 たくさんの人に評価してもらうことの大切さ

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 手短ですが、今回は評価してもらうことの大切さについて解説していきます。 ◆ 自分だけの判断ではあてにならない ◆ 時々あるんですが、自分ではたいしたことないと思っていたことが、周りから見たら…

2021 1120  一部分を全体としてとらえたがる世の中

※ 独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 周りの人や会社に嫌いな人や苦手な人はいると思います。なんで嫌いなのかいうと、嫌な事を言うとか、すぐ怒るとか、仕事ができないとか、汚いとか、そういうものだと思います。つまりその人自身を嫌いな…

2021 1119  便利な生活が欲深くさせ堕落させる

※多少の独断と偏見はありますが、ご了承ください。 はじめに 年々様々な物が生み出され、便利な生活になっています。例えば、家でしか電話できなかったものがどこでも通じるようになったり、ほうきではいていたものが吸い込むようになったり、歩いたり走って…

2021 1118 無意識に逃げるクセがついている

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください はじめに 買い物をしようとしてスーパーに買い物に行きました。すると、駐車場で同僚の人が入っていくのが見えました。私が苦手な人です。小さいスーパーですので合う確率は高いです。ここであなたはどうします…

2021 1117 わざとミスをして失敗耐性をつける

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 人々は失敗を恐れます。なので完璧にやろうとします。しかし、いくら完璧にやろうとしても人間なので何かしらのミスは起きます。そしてミスをしたことに対して自分に怒り、落ち込みます。そういう…

2021 1116  生活のリズムを作る

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに リズムというものは大事なものです。朝起きて、食べて、寝る。そのような生活リズムや、仕事などをやるにもリズムがあります。いつもと違うことが起きたり、予定が狂ったりするとリズムを失い、元に…

2021 1115 気にしたら負けかなと思ってる

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 気になる、頭から離れない、集中できない、そういう時ないですか?例えば、怒られて、その怒られたことが頭から離れなかったり、冷たい態度取られて自分がなにかしたのか気になったり、家の鍵締めた…

2021 1114 客観的に話す

※ 多少の独断と偏見はありますが、ご了承くださいませ。 はじめに コロナ禍で人としゃべる機会が減ってます。家族や友達となら日常的に話すかもしれませんが、他人とは前より話さなくなっている人も多いと思います。 親しい人と話すときと、他人と話すときっ…

2021 1113  無意識の行動に気づこう

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに こういうことはないですか? さっき置いたスマホや財布が見つからない。リモコンやペンが見つからない。 日常状的に使っているのに、どこに置いたか忘れてしまっている…。少し探せばたいがい分かり…

2021 11 12  運で考えるから失敗する

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください はじめに 例えば、夜にスーパーに行くと弁当が半額になっていました。買おうと思ったのですが、迷ってしまい他も見回ることにしました。そして、やっぱりあの半額弁当を買おうと思って戻ると、もう無くなって…

2021 1111 知識を得ようとする前に

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに よし勉強しよう、よし知識得よう、今日から私は変わるんだ、みたいに意気込みます。しかし、このやる気は一時的なものが多く、途中でやめてしまったりします。食べられると思っているものが思った…

2021 1110  聞くことの重要性

多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに いきなりですが、イヤフォン使う人ってかなり増えてると思いませんか? 私は時々電車やバス使うのですが、半分以上の人間がイヤフォン使っていると思います。そしてその大半はワイヤレスイヤフォンで…

2021 1108 集中ややる気は続かない、無駄に時間をかけてやろうとするな

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください はじめに 仕事や勉強などでよくあります。最初はやる気はあるのに、時間がたつとなくなってきます。でも終わらせなければいけないので、なんとかやろうとします。でも、その集中が切れた後って非効率ではない…

2021 1107 人のしないことをやってスキルアップしよう その2

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 ◇ 先見想起生活をする ◇ 先見想起とは、先見(先を読む)、想起(やったことを思いだす)という意味です。これを私生活で常に思うようにしてください。意識するだけでもだいぶ違います。私は先見想起を目に…

2021 1109 生配信をして一人でもしゃべれる技術を身に着けよう

※ 多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 ◇ 一人でしゃべれる力をつけよう ◇ コロナ禍やSNSの普及で声でしゃべるということが減っています。そういう時代なのかもしれませんが、声で言いたいことを言うのは心にいいです。カラオケで大声出すと気…

2021 1105  笑顔を意識しよう

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに 笑顔になることはいいことです。悪い事と思う人は、ほとんどいないんじゃないでしょうか。しかし、コロナ禍ということもありマスクで表情が隠れてしまい笑っても相手に伝わりづらい世の中になってし…

2021 1104  毎日何かをやり遂げよう

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。 はじめに コロナ禍も長くなり、家にいる時間が長くなっているとは思います。しかし、家にいるということは少なからず緊張感が緩むことになります。緊張感のなさは怠惰につながります。ずっとゲームやってしま…

2021 1103 思い込みはやめよう

こんな思い込みありませんか? みんな私を睨んでくる (マスクで表情が隠れて無愛想に見えるだけですよ) 無視された (気づかなかっただけですよ。あなたの声が小さいか、聞き取れなかったかも) 返信がない (忘れてる、返せる状況じゃない、返すほどの件…

2021 1102 エガオの笑顔になるブログ とりあえず思ったことを書きとめよう

思ったことを胸にしまうな