エガオの笑顔になるブログ

世の中をエガオにしていきましょう!

2021 1209  新しく仕事をするときのマニュアル

※多少の独断と偏見はありますがご了承ください。

 

はじめに

 

 寒い季節がやってきました。冬休みも間近になりまし、時間空く方も多いと思います。その時間を利用して、学生さん、もしくは主婦さんやフリーターさんなど、ちょっとだけ働きたいかな、と考えてる人も少なくないかと思います。今や単発の仕事や、短期の仕事、長期の仕事など、いろんなタイプの仕事があります。私は単発の仕事や短期間をやることが多いのですが、特に仕事初めは環境や人間関係に戸惑いうまくいかないです。まあ終わってしまえばなんてことないとはないのですが、どんな仕事でも気持ちよく仕事をやって気持ちよく終わらせたいものです。
 今回は新しい仕事をするときのマニュアル編として解説していきます。

 自身が多く経験してきた倉庫や工場系の職場を基本とします。

 

 

〇 まずは出勤時の注意 〇

 

 まず、会社に出勤します。そこからなんでも始まります。これが結構重要です。いきなり遅れて来たらもともこうもないです。余裕をもつことがポイントです。まずは持参品を忘れずに確認します。そして通勤ですが、今はネットなどで場所が簡単に調べられるので、前もってルートを確認して交通機関もよく調べてから行きましょう。朝は交通量も多いし、混むことが多いので早めというのがポイントです。
 それと、結構駅などから会社直通のバスが出ている会社も少なくないです。ほとんどの会社は、直接会社に行ってもいいことが多いのですが、バスで必ず乗ってくださいというところもあります。このバス通勤時の注意ですが、朝は通勤時間帯で混むことも多いために、日によっては予定より遅く会社に着いたりします。いつも来ている人は慣れているのでいいですが、初めて来た人などそんな状況になると慌てますし、どうしたらいいか分かりません。まあバスに乗る人に聞けばいいかもしれませんが、いきなり知らない人に声をかけづらいと思います。それで、仕事初日ならあえてバスに乗らずに時間がかかっても直接来る方が、余裕ができて対処できやすいのでいいかもしれません。着いたら、知っていそうな人に聞くことがポイントです。

 

〇 時間厳守、持参品厳守 〇 

 

 当たり前ですが、時間厳守です。特に人がいっぱいいるところでは、入館や人の収集で時間がかかるので、少しでも遅れると迷惑をかけます。持参品を忘れずに、余裕をもって会社に着き、休憩時間、開始時間はちゃんと守りましょう。ポイントは、人の話は近くに行ってよく聞くことです。聞いていないと何をしたらいいのか分からないし、不安になります。

 

〇 集団行動するべし 〇

 

 よく初めて仕事をするときにあることなのですが、いつの間にか1人だけ取り残されて何をしていいか分からないことです。誰かに聞けばいいだけですが、私に聞かれても知らないよみたいなことも少なくはないです。リーダーや社員の人もいない場合も多々あります。なので、そういうときは味方を作りましょう。味方とは一緒に仕事している人や、新人同士のことです。新人同士では何かと連帯感が生まれます。同じ境遇などで分かりあえることも多いです。1人で不安になることはストレスになります。中には、この人はちょっとみたいな人はいるかもしれませんが、人を見極めて職場で困ったり不安になることのないように味方を作っておきましょう。難しいかもしれませんが、少しずつ人の輪に入ることす。

 

〇 責任者や同僚の名前をチェックする 〇

 

 よく仕事始めは、誰に聞いていいのか分からない状況が発生します。その為にも、呼ぶときのために名前はできるだけ憶えておきましょう。責任者の名前、社員の名前、同僚の名前などです。孤立になりやすい状況の仕事始めはみんな心細いです。名前で呼ばれると、自分のこと知っているんだと気を許すことにもつながります。
 

〇 いろんな人から情報収集 〇

 

 今後の為にも、この仕事はどうなのか? この職場はどうなのか? 人間関係どうなのか? 残業はあるのか? 忙しいのか? など、知りたいと思います。知ることで安心感につながります。いろんな人が言っていますが、情報を制する者が何事にも有利になります。様々な人に聞いて情報収集しましょう。しかし、あまりにもやりすぎるとうざったく思われるので空気は常に読みましょう。そして、みんな正しい事を言っているとは限らないし、大げさに言う人もいるので冷静に真偽を見極めましょう。

 それと、情報を引き出すには相手の心を許す会話術も必要です。その一つに、自分の名前を名乗ったり、情報を自ら話すことが会話をするには必要です。よく会話で、相手の情報だけ聞きだして、自分は何も情報を明かさない人を見ます。それは印象よくないです。自分から情報を与えることが、相手が気を許すことにつながります。

 

〇 帰るときは慌てない 〇

 

 早く帰りたい気持ちが強すぎて慌てて帰る人も少なくないです。そういう人に限って、仕事終わったときの処理をちゃんとやっていません。タイムカードや、退館手続き、片付けなどです。帰るときに雑な人は印象最悪です。帰った後に悪口を言われていることでしょう。
 帰るときには、自分は後でもいいから、という余裕をもって退勤しましょう。

 

 

その他

 

◆ 変にうろうろしない ◆

 

 職場で何をしていいか分からずに、うろうろすることもあると思います。そういうときは、社員やリーダーに聞くということです。他人に声をかけづらいものですが、それができないと社会や会社ではうまくいきません。忙しい時に声をかけても迷惑なので、タイミングを見て声をかけましょう。
 うろうろしすぎると、周りは挙動不審な人だと警戒されます。じっとしていた方がいい場合もあります。人は、何も考え無しに動きがちになりますが、目的も無しに動き回るのはやめましょう。次に何をやるかという考えをもって動くクセをつけましょう。

 

◆ 集団が苦手な人は、1人でする仕事を選んだ方が賢明 ◆

 

 人によってはコミュニュケーションが苦手な人もいると思います。私もそうです。警戒心が高いので距離を保ちがちになります。そういう集団が苦手な人が、チームワークや協調性を重要視する仕事をやってもうまくいかないし、トラブルを招いたり、ストレスになるだけです。経験上、仕事には集団メインの仕事と、個人メインの仕事があります。求人の仕事内容だけじゃ分かりにくいです。実際働かないと分からないことも少なくないです。後で後悔しないように、前もって聞いたり、職場で判断したりして、この先続けるか続けないかを冷静に判断しましましょう。

 

まとめ

 

・出勤時は、持参品を忘れずに通勤ルートを前もって確認して、確実に会社に着くようにしよう。会社直通のバスは到着が遅れることもあるので把握しておく。

 

・開始時間、休憩時間を確認しておく。近くに行って話をちゃんと聞くこと。

 

・孤立しない為にも集団で行動することを意識する。

 

・誰に聞いていいか分かるように、主要人物の名前を把握しておく。

 

・今後の為にも、この会社の情報をいろんなことを聞いておこう。

 

・帰りたい気持ちが強すぎて慌てて帰らないように。私は後でいいよ、という気持ちで帰ろう。

 

・次に何をやるかを決めて動こう。変にうろうろしない。

 

・集団が苦手な人は、無理してチームワークや協調性を求められる職場で働くのはよそう。トラブルを招くし、ストレスにもなる。

 

でわ。